すくすくとは?
すくすくは多機能型事業所です。
大きく4つのサービスを提供しています。

児童発達支援(未就学児)

放課後等
デイサービス(7〜18歳まで)

保育所等訪問支援(保育所、幼稚園、ETC)

発達・ことばの
検査
日々のようす
すくすくメディア
すくすく
4つの特別プログラム!
地域ですごす力をつけるために!



集団活動
集団活動 SST(ソーシャルスキルトレーニング)をもとに、集団の中でルールや順番を守る、相手の気持ちを考えるなど、人と関わる力を身につけます。

個別活動
ABA・言語療法・作業療法を通してひとりひとりにあわせた専門支援を行います。

戸外活動
公園に行ったり、お店に行き予算内でおやつを買い物する体験や、園芸活動などを行い、地域で暮らす力を身につけます。

ペアレント・トレーニング
保護者のための、子どもへの適した接し方のトレーニングです。適切な行動の増やし方、ほめ方、上手に指示を伝える方法を学びます。
子どもたちの可能性を見い出し、のびる力を後押しします

お子様の自立に向けて
きめこまかなプログラムを提案し、
各分野の専門スタッフが
アプローチします。


ただの多機能型事業所ではない!
ABA、OT、STによる
専門的な支援を行なっているのが
すくすくのストロングポイントです!
すくすくの理念

子どもの個性を認め、
自立に向けたアプローチ
自立する力で
地域に溶け込む!
子どもは1人1人違っていて「個性」を持っています。 私たちはABAの理論を活用した行動分析を通じて、 個性や強みにフォー カスしていき、それを伸ばす支援を提供していきます。

ほめてのばすことで
「できる」のサイクルへ
小さな成功体験で
自信をつけます!
私たちの療育は「子どもをほめることで伸ばし、強みを活かす」というスタイルです。 『ほめられる→意欲が出る→課題ができる→またほめられる』というサイクルを活用し、成功体験と自信を積み 上げていくお手伝いをします。

家族と地域が
つながる架け橋
家族団欒が
一番大切という考え
私たちはただのお預かりをするつもりはありません。 子どもへのアプローチをするだけでなく、子どもを取り巻く人々ともつながっていきたいと考えています。 また、就園生・就学先の機関と連携する機会を設け、情報の交換と共有を密に行っていきます。
特別プログラム

ABAとは?
心理学を用い、
生活環境を整えて
良い行動を増やしていく
プログラムです!

ABA:応用行動分析(Applied Behavior Analysis)とは、 「行動分析学」から派生した心理学です。 行動の原因を、子どもではなく子どもを取り巻く環境に 求める学問です。 環境(子どもが身をおく場所や周りの人の状況)を整え、 適切な支援を行い、よい行動を増やしていきます。
ABAプログラムの流れ

スタッフ紹介
多機能ホームだから!
経験豊富な
プロのスタッフが
各サービスを
サポートします!

募集概要
多機能型home/放デイhomeすくすくでは
スタッフを募集
しております!
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 |
月給 190,000円 〜 220,000円 ☆保育士資格または児童指導員任用資格の場合 月給:190,000円~ 《内訳》 基本給:180,000円~ 資格手当:10,000円~20,000円 ☆児童発達支援管理責任者の場合 月給:220,000円~ 《内訳》 基本給:200,000円~ 資格手当:10,000円~20,000円 各種手当:10,000円~20,000円 (各種手当に固定残業代は含まない) ※試用期間6ヶ月(条件・待遇変動なし) ※固定残業代なし(残業手当は法定通り別途支給) ●昇給あり:年1回 |
福利厚生/待遇 | 【賞与説明】 年2回 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ●交通費規定支給 ●産休・育休制度:取得実績あり ●看護休暇、介護休業/休暇制度 ●資格取得支援 ●研修制度 |
勤務条件 |
人間関係良好 夏休み 研修充実 残業少なめ 【勤務時間】 《シフト制》 月~土・週5日 8:00~18:00の間で 実働8時間(休憩60分) ※残業ほぼなし 【休日】 《週休2日制》 ●日祝+その他シフトによる ●GW休暇 ●夏季休暇 ●その他休暇あり(法人指定日) ●年末年始休暇 ●有給休暇:法定通り ●年間休日120日 |
勤務時間 | 1ヶ月変形時間労働制 8:00 - 21:00の間で実働1日平均8時間 児童発達支援 (例)平日9:00 - 18:00 / 土日9:00 - 18:30 放課後等デイサービス (例)平日10:30 - 19:30 / 土日9:00 - 18:00 |
応募条件 |
必須資格: 保育士(5年以上の経験優遇)、児童指導員任用資格(福祉主事者等)、児童発達支援管理責任者、言語聴覚士、作業療法士、などの資格をお持ちの方をお持ちしております! 入社時期: 3、4号店オープンに向けて至急増員必要のため随時募集中! |
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|---|
給与 |
時給 1,200円 〜 ※経験を考慮 ※試用期間6ヶ月(条件・待遇変動なし) ※残業手当は法定通り別途支給 |
福利厚生/待遇 | 【社会保険】 労災保険 雇用保険 【福利厚生・待遇】 ●交通費規定支給 ●資格取得支援 ●正社員登用制度 《下記は勤務条件により加入・適用》 ●社会保険 ●産休・育休制度:取得実績あり ●看護休暇、介護休業/休暇制度 |
勤務条件 |
【勤務時間】 《シフト制》 月・火・木・金・土のうち週3日~5日 8:00~18:00の間で 実働8時間(休憩60分) ※上記内で勤務日・日数は応相談♪ 【休日】 ●水日祝+その他シフトによる ●GW休暇 ●夏季休暇 ●年末年始休暇 ●有給休暇:法定通り |
応募条件 |
必須資格: 保育士(5年以上の経験優遇)、児童指導員任用資格(福祉主事者等)、児童発達支援管理責任者、言語聴覚士、作業療法士、などの資格をお持ちの方をお持ちしております! 入社時期: 3、4号店オープンに向けて至急増員必要のため随時募集中! |
-
児童発達支援と
放課後等デイサービスの
スタッフの特徴OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)、ABAセラピスト、保育士からなるスタッフにて、個別療育をさせていただいております。スタッフは平均年齢はまだまだ若いメンバーですが、利用者様とその保護者様から数多くの信頼をいただいてるスタッフで構成されています。
-
保育所等
訪問支援スタッフの特徴ST(言語聴覚士)、児童発達支援管理責任者の資格者が各保育所や幼稚園、小学校等に訪問をし、観察、アドバイス等を行っており、すくすくにフィードバックし、連携をとっております。集団生活の一部を見ることで、利用者様の日常生活や社会生活に沿った支援がより一層可能になることと、保育者・教育者に対して支援のアドバイスができることが強みです。