神奈川県出身、2歳の女の子と0歳の男の子のお母さんです。柴犬も飼ってます!趣味は子どもたちとお菓子づくりと旅行です。 日々仕事、子育てに奮闘してます!子どもたちの【できる】を全力で伸ばしていきたいです!よろしくお願いします。
こんにちは😁
季節がぐっと進み、一気に寒くなってまいりましたね🥶
今回は「寝る前の・・😴💤」というお話をしたいと思います。
寝る前に『おやすみ』と言ったのに、突然始まるお子さんのお話・・
実は!!
これは!!すごい理由があるんです(°_°)‼️
子供が寝る前に、話したがるのは
その日の出来事や気持ちを【整理している】からです🍊🌿
心理学では「感情の言語化」と呼ばれていて、ことばにすることで心のモヤモヤを外に出しています☺️
< 話す→理解される→安心→眠り >ですね😴💤
話を聞いてもらえると安心❤️して、ぐっすり眠れるようになるですね〜♪
しかも!
寝る前は脳がリラックスしているので、この時の会話は記憶に深く、深く刻まれやすいのです⭐️🌈
寝る前のお話はお子さんからの【信頼しているよ】のサインかもしれませんね🤩✨
お話が長くなってしまう場合は「10分だけ」など時間を提案してみることもいいかもしれません!
お話を少しだけでも聞いてあげてくださいね🐰🩷
なにかあればいつもでもご連絡くださいね📞✉️

