公開日 2025.04.18 更新日 2025.04.18

熊本発達支援/熊本放課後デイサービス/ことばを話す🌞

こんにちは🌸

皆さんいかがお過ごしですか🍀

今日は、『ことばを話す』ということを考えていきましょう🥰

ことばを話すということは、よく水鉄砲に言い換えて説明することがあります🚰

水鉄砲は、タンクに水がたまり、引き金を引くことで、水が発射されます。

ことばに置き換えると

タンクに溜まる水→ことば

引き金→話したい意欲

発射された水→発語

ということになります!

発語をするためには、

①タンクにたくさんの言葉が貯まること

②話したい思う気持ち

が大事ということです☺️

タンクにたくさんの言葉を貯めるには、

たくさんの言葉に触れることと言われています。

会話や、歌、絵本もその1つです📖

また、子どもが注目しているもの、

行っている行為、感じていると思われることを

ことばに置き換えて聞かせることも大事です。

子)ジュースを飲んでいる

保護者)『ジュースを飲んでいるね』『冷たいね』『おいしいね』等

たくさんの言葉を知って、伝わる喜びを一緒に感じることができればと思っております👶

いつでもご相談くださいね🍀

ご相談はこちら
OTHER BLOG

ほかの記事をみる