神奈川県出身、2歳の女の子と0歳の男の子のお母さんです。柴犬も飼ってます!趣味は子どもたちとお菓子づくりと旅行です。 日々仕事、子育てに奮闘してます!子どもたちの【できる】を全力で伸ばしていきたいです!よろしくお願いします。
こんにちは🌸
皆さんいかがお過ごしですか🍀
今日は、『ことばを話す』ということを考えていきましょう🥰
ことばを話すということは、よく水鉄砲に言い換えて説明することがあります🚰
水鉄砲は、タンクに水がたまり、引き金を引くことで、水が発射されます。
ことばに置き換えると
タンクに溜まる水→ことば
引き金→話したい意欲
発射された水→発語
ということになります!
発語をするためには、
①タンクにたくさんの言葉が貯まること
②話したい思う気持ち
が大事ということです☺️
タンクにたくさんの言葉を貯めるには、
たくさんの言葉に触れることと言われています。
会話や、歌、絵本もその1つです📖
また、子どもが注目しているもの、
行っている行為、感じていると思われることを
ことばに置き換えて聞かせることも大事です。
子)ジュースを飲んでいる
保護者)『ジュースを飲んでいるね』『冷たいね』『おいしいね』等
たくさんの言葉を知って、伝わる喜びを一緒に感じることができればと思っております👶
いつでもご相談くださいね🍀