神奈川県出身、2歳の女の子と0歳の男の子のお母さんです。柴犬も飼ってます!趣味は子どもたちとお菓子づくりと旅行です。 日々仕事、子育てに奮闘してます!子どもたちの【できる】を全力で伸ばしていきたいです!よろしくお願いします。
こんにちは☀️
今日は「うちの子、じっとしていられないんです〜・・😢」と、お話を伺うことがありましたのでお伝えをしたいと思います🎵
⭐️座っていられない
⭐️話を聞くのが難しい
⭐️すぐに立ち上がってしまう
そんなことはないですか?🌱
考えられる要因を挙げていきます!
1️⃣ADHA(注意欠如・多動性障がい)の特性
・苦手な作業がある
・話の途中で気が散る
・常に身体を動かしたい、多動、衝動性がある
2️⃣筋力が少ない場合
・上半身やお腹、背中の筋肉が少ない
・同じ姿勢を保つのが難しい
・壁にもたれたり寝そべってしまうことがある
3️⃣眠気や覚醒の問題(睡眠障がい)
・常に眠たく感じる
・脳が十分に覚醒していない
・身体を動かすことで覚醒状態を保とうとする
その他にも考えられることはありますが・・
このようなことが考えられます🌈✨
では💡
どうしていけばいいのか・・?🤔💭
①環境設定
②ソーシャルスキルトレーニング
③運動療法
④医師の判断、指示のもとに行う薬物療法
などあります🌻
一人ひとり違う、素敵な【個性】を持っています☺️✨
お子さんに合う支援を一緒に考えていきましょう〜💪!
気になることがあれば、いつでもご連絡くださいね📞